『ファーストエイド講習会』
開催 2025年2月7日(金)
時間19:00〜(90分)
場所サムズバイクにて
講師 高木義宣さん 看護師
@mountainfirstaid_lab
講義時間 90分+α 講習料3,500円(オリジナルファーストエイドキットと教材込み)
募集12名
自転車ライドは怪我の心配と隣り合わせ。
お客様とのライドでもエイドキットを持って行きますが
いざと言う時にどう使うのか?実際の持ち物は役に立つのか?
が気掛かりでしたがこの企画を知り開催して頂くコトになりました。
店長サライさんも過去には
◯MTBで山岳トレイルアタックした時ペダルがスネに当たりスネ裂傷
(アロンアルファと布テープで応急処置) や
◯仲間がダウンヒルで腹部裂傷 (ガムテープで応急処置) などかなり独自の処置の経験があったとか。。
講師にはいつも @vivobarefootjapan_hokkaido で販売、講習会で大変お世話になっていて
本業は救急外来、手術室での看護師で、ご自身もトレイルランニング、自転車、スノーボードなどのアウトドアアクティビティを楽しんでいる高木義宣さんにお越し頂きみなさんと一緒に勉強出来たらと思います。
お申し込みはインスタサムズDMかサムズ店頭にてお受けしますので
お名前、ご連絡先をお知らせ下さい。
-講習概要-
一般的なファーストエイド講習会ではAEDの使い方や心臓マッサージメインとなりますが
この講習では救急外来、手術室での経験のある看護師が山で起こった事故や怪我を想定して
傷の処置方法などをお伝えします。
自転車で突破的な事故や怪我が起こった時、初期の対応が負傷者の命を左右します。
自転車で時間を共にする仲間や他のビジターが怪我を負ってしまった時に備えて
応急処置の知識と技術を習得してこれからのアウトドアアクティビティに備えて行きましょう。
講義内容は
1.ファーストエイドとは?
2.感染について
3.創傷の対処方について
4.自転車で起こりやすい事故、怪我についてのシナリオトレーニング
5.三角巾の使い方
6.ファーストエイドキットの内容見直し 上記をメインにわかりやすく解説していきたいと思います。 よろしくお願い致します。
なお、当日2/7サムズバイクの営業は18時までとさせて頂きます。申し訳ありません。